[ 編集者:歯学部附属病院 2017年1月15日 更新 ]
出産後のお母さんとお子さんの両方の歯の治療・お口の健康もトータルにサポート。
女性は、妊娠から出産までの約10か月間に、様々な体の変化が現れます。お口の中にも様々な変化があります。最近では、歯周病は早産・低体重児に関連があるともいわれています。
マタニティ歯科外来では、お母さんと生まれてくるお子さんの健康のお口の健康をサポートしていきます。
小児歯科でまず、妊娠中のお口の健康について、妊婦さんや妊娠予定の女性の方に無料でお話をさせていただきます。
その後、受診を希望された方のみ、カルテを作成して、小児歯科にて歯科検診を行います。そして、必要に応じて適切な専門科にご紹介し治療を行います。
また、予防歯科においてメンテナンスを行います。出産後は忙しくなりますので、出産の前にお子さんのむし歯予防のための歯の健康の話を聞いていただきます。
出産後はお子さんの歯の健康のために、定期的に小児歯科を受診していただければと思います。
妊娠中のお口の中のことや生まれてくるお子さんのお口の中のことで、何か不安なことはありませんか?
ぜひ、当科の女性スタッフにお気軽にご相談ください。
小児歯科マタニティ歯科外来担当 外来医長 大川 玲奈
PDFファイル [ 711.85KB ]
関連ページへのリンク
関連ページへのリンク
平成29年2月17日に神戸ポートピアホテルにて,第2回ヘルスケア専門セミナー「大事なママと子どもののためにカラダとココロのおはなし」が開催されます。先着300名まで無料で参加できます。詳しくは以下のリンクをどうぞ。
PDFファイル [ 498.58KB ]