大阪大学歯学部附属病院の概要についてご案内しています。

ごあいさつ

本院は、「診療を通じて口腔医学の教育と研究を推進し、口腔医療の発展に貢献する」という理念のもと、国立大学の中で唯一の独立した歯学部附属病院として、地域医療に貢献するとともに、わが国の歯科医療の発展に貢献しています。

続きを読む

基本理念

当院は「診療を通じて口腔医学の教育と研究を推進し、口腔医療の発展に貢献する」という基本理念のもと、大学病院としての3つの使命と役割に対し、行動目標・行動計画を立て、実施します。

続きを読む

当院の特色

「唯一無二の歯科・口腔専門病院」「口腔疾患の原因究明と治療につながる研究成果」「将来の口腔医療を担う医療従事者の育成」「新たな診療環境の構築」という4つの特色があります。

続きを読む

歴史

1926年に大阪府立医科大学附属病院に歯科が発足し、1953年に大阪大学医学部附属病院から独立して、西日本で最初の国立大学歯学部附属病院として発足しました。

続きを読む

臨床研究への取り組み

臨床研究は、「人を対象とする生命科学・医療系研究に関する倫理指針」(文部科学省、厚生労働省、経済産業省)に従って大阪大学大学院歯学研究科・歯学部及び歯学部附属病院倫理審査委員会の審議を経て、研究科長が承認した後、実施されます。

続きを読む

治験審査委員会

大阪大学歯学部附属病院治験審査委員会は、大阪大学歯学部附属病院で行われる企業(治験依頼者)からの委託を受けて行う治験(医薬品、医薬部外品又は医療機器)について、ヘルシンキ宣言の趣旨に沿った倫理的な観点から審議しています。

続きを読む

医療安全監査委員会

大阪大学歯学部附属病院医療安全監査委員会は、大阪大学歯学部附属病院の医療安全に係る管理体制の取組状況を、中立的かつ客観的な立場から監査しています。

続きを読む

医療の安全管理に関する基本方針

患者さん並びにご家族の方々に安心かつ安全で高度な医療を提供することを最も基本的かつ重要な課題とし、本院の医療に係る安全管理に関する基本方針を掲げています。

続きを読む

企業等からの資金提供情報

適正な産学官連携活動の促進と倫理の遵守に取り組み、社会に対するこれらの透明性をより一層高めるために国立大学附属病院長会議が策定した「企業等からの資金提供状況の公表に関するガイドライン」(平成26年6月策定、平成28年6月改定)に従い、当院における企業等からの資金提供状況を公表しています。

続きを読む

院内掲示物

院内掲示物に関してのご案内です。

続きを読む